PR

【流石のMAXO】MAXON Hybrid Bass Driver をベースで試奏&レビュー!MASAKI氏監修オーバードライブ【シゲモリの部屋】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今回レビューしていくのは「MAXON / Hybrid Bass Driver」というベース用デオーバードライブです。

今回はこちらを試奏&レビューしていきます!

 

おすすめポイント

■ 王道オーバードライブサウンド

■ 音の粒がしっかり立つ

■ 汎用性が高い

 

注意点

■ クリーンにはEQが効かない

 

 

 

PR

商品説明

超絶テクニカルベーシスト MASAKI氏が監修したベース用オーバードライブです。

様々な奏法でも1音1音がクリアに表現出来る、芯のある歪みを出すことが出来ます。

 

クリーン・レベル(原音)とディストーション・レベル(エフェクト音)が独立していることにより、より細かい歪みのサウンドメイクが行えます。

 

MASAKI氏の使用機材を徹底的に検証し、MASAKI氏の圧倒的なスキルとMaxonの長年の知識を掛け合わせたハイブリッドなベース・ペダルです。

 

コントロール関係は、DRIVE、LOW、HIGH、CLEAN LEVEL、DRIVE LEVELとなっています。

 

 

 

PR

サウンド

※下の動画の8分29秒よりエフェクターのサウンドを聴くことが出来ます!

 

 

 

PR

おすすめポイント①:王道オーバードライブサウンド

ベース用オーバードライブは沢山あるのですが、ディストーション・ファズよりなのものが多かったりします(低音の影響もありそうな感じはしますが。。。)

それに反して、こちらのエフェクターは王道のオーバードライブサウンドを出力することが可能です。

ベースで軽いクランチ、激しいオーバードライブなどある程度対応できる懐の広いペダルです。

 

 

 

PR

おすすめポイント②:音の粒がしっかり立つ

DRIVE LEVELとは別でCLEAN LEVELがあるお陰で歪ませても音の粒をしっかり立たせる事が出来ます。

音の印象としては、CLEAN LEVELを足せば足すほど、ベースが前に出てくる感じ。

またこのオーバードライブの性質上、歪ませても音の粒立ちが良いように感じます。

 

 

 

PR

おすすめポイント③:汎用性が高い

少し変な言い方ですが普通に良いエフェクターです!

プリアンプ的に使っても良し、少し歪ませて使っても良し、過激に歪ませたオーバードライブとして使っても良し!

音のイメージがつきやすく、様々なシーンで活躍してくれると思います!

 

 

 

PR

注意点①クリーンにはEQが効かない

以前に紹介したMXR blow toachのように歪みのところにだけEQが効きます

CLEAN LEVELを上げただけではEQのツマミを動かしても効果は得られませんのでご注意を!

※以下の動画の4分51秒よりご確認ください!

 

 

 

PR

まとめ

以上、「MAXON / Hybrid Bass Driver」の試奏&レビューでした!

少しレトロな雰囲気であまり市場では見かけないエフェクターですが、現行品で普通に販売されているので、機会があれば是非触ってみてください!

 

 

Mr.Koldがお手伝いしている沖縄 宜野湾市にあるスタジオ8528では、イベントやステージに必要なPA機器などの音響機材、アンプ・ドラムなどのレンタルも行っております。

またバンドはもちろん楽器の個人練習が出来るスタジオもレンタル可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

沖縄 宜野湾市にある音楽スタジオ スタジオ8528 (HAKONIWA)
音響・楽器機材のレンタル ライブ・イベントなどの音響機材のレンタル・オペレート等のご依頼はこちら! スタジオ予約 バンド・楽器・ダンスなどの...

※コメント欄ははこちら

PR
タイトルとURLをコピーしました