PR

キーボードの音をJC-120から出している理由

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうもMr.Kold(@kold_beat)です!

 

前回、キーボードの音をJC-120から出しているという話をしました。

その解説を注意書きも交えながら書いていこうと思います。

 

 

PR

注意点

スタジオのオーナーに許可を取ること

まず、1番注意しないといけないのは「スタジオのオーナーに許可を取ること」

キーボードの音をJC-120出すことがこのブログで良いと思っても、スタジオのオーナーさんが「それをやって欲しくない」と言えば、やったらダメです!

事前にスタジオオーナーさんに確認して下さい。

 

 

シールドを挿すのは、インプットジャックのLowか裏のセンドリターンのリターンへ

シールドを挿すのは、LOWの方、それか裏のパネルのセンドリターンのリターンへ挿して下さい。

 

HIGHの方に挿すと、プリアンプ部に負荷がかかる可能性がありますので止めて下さい。

センドリターンのリターンに挿すとプリアンプのイコライザーをスルーして、パワーアンプに直結になります。

この場合、キーボードのボリュームの大きさがそのままアンプの音量になりますので、キーボードの音量は低い値から始めてください。

 

 

シンセベースなどの低音の強い音をあまり出さない

シンセベースの音をメインで出す場合は、JC-120で音は出さない方が良いと思います。

スピーカーがシンセベースの音に耐えられなくて、音が割れる恐れがあります。

 

 

余談ですが、JC-120以外のギターアンプでキーボードの音は出すのはやめておいた方が良いです。

基本的にギターアンプは歪みやすいので、全部の音が歪んでイメージと違う音になる可能性が高いです。

 

 

 

 

 

次はキーボードの音をJC-120から出すメリットのお話。

PR

メリット

ボーカルの邪魔をしにくい

PAスピーカーでキーボードの音を出していないので、ボーカルの邪魔をしなくなります。

同じスピーカーから出るのと、違うスピーカーから出るというだけで、棲み分けはしやすくなるかと。

 

 

アンサンブルに馴染みやすい

バンドのアンサンブルに馴染みやすくなります。

フルレンジのPAスピーカーよりは、高域は少し丸くなりますし、良い意味で音がクリアじゃなくなります。

JC-120のLowインプットに挿している場合、JC-120のイコライザーも使えるのて音の調整もやりやすいと思います。

 

 

 

次はデメリットのお話。

PR

デメリット

生楽器系の音はあまり良くない

ピアノなどの生楽器系の音は、PAスピーカーから出した方がクリアに聞こえると思います。

生楽器系の音をJC-120を通すと、音のレンジが縮まって音の良さを殺してしまうことがあるからです。

 

 

 

 

PR

まとめ

現状、自分のバンド活動では、生楽器系の音を自分が出すということも無いのでJC-120で音を出しています。

バンドアンサンブルの馴染みを重視している形です。

もし、ピアノなどの生楽器系の音を使い出す場合は、キーボードアンプやPAスピーカーなどのフルレンジで音を出すアンプなどの購入を考えなければいけないかも知れません。

ただ、今のところはJC-120で音を出す範囲で良いかなーっと思ってます。

一度、自分のバンド環境でJC-120で音を出してみて考えてみて下さい。

もちろん、スタジオのオーナーの許可を得るのもお忘れなく!

何かの参考になれば!

ではでは!



サウンドハウス:ROLAND ( ローランド ) / JC-120 ギターアンプ ジャズコ

※コメント欄ははこちら

PR
タイトルとURLをコピーしました