PR

Zoom B1Xon レビュー

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうもMr.Kold(@kold_beat)です!

今回は、自分もメインで使用しているマルチエフェクター「ZOOM B1Xon」をレビューしていきます。

PR

簡易レビュー

◉ 初心者には少し難しいかも

◉ エフェクターを使い始める中級者以上にはオススメ

◉ 歪みは生っぽいのはあまり得意ではない

◉ 繋ぐだけでダイナミクスはちょっと下がる

◉ モデリング関係は、期待し過ぎてはいけない

 

 

PR

ZOOM B1Xonとは

このエフェクターの位置付けとしては、価格帯からするとベースマルチエフェクター入門という位置付けだと思います。

しかし、最近のマルチエフェクターの進化は凄まじく、この小さく軽い個体にアンプシミュレーターやエフェクター、ドラムマシン、ルーパーまで入ってます。

そして、外部入力までありますので、音源を聞きながらのヘッドフォンでの練習までカバーします。

 

以前までのこの価格帯のベースマルチエフェクターは、「家では遊びで使えるけど、スタジオ練習やライブでは使えない」というものが多かったのですが、こいつは正直使い方によっては使えます。

自分は一時期これだけ足元に置いてライブをしていたこともあります。

 

 

PR

モデリングに関して

手元に「Sans Amp BASS DRIVER」があった時に聞き比べて見たことがあります。

ヘッドフォンで聞いた感じは似ているのですが、スタジオでは音が引っ込んだ感じになり使いにくかった印象があります。

 

「ここだけSans Amp BASS DRIVERっぽい音を出したい!」って使い方なら使えるかもしれません。

ヘッドフォンで聞いた感じは似ていたので、宅録ならそれなりに使えそうな気もします。

 

プリアンプ系のモデリングは実機と比べてしまいますが、「このアンプはこんな音の傾向があるのか!」という感じで使うならば、全体的に出来は良いと思います。

 

 

PR

歪み系に関して

歪みエフェクターに関して、生っぽい太い感じの歪みは苦手な印象です。

全体的にカリカリする印象があります。

逆にそこをいかして、飛び道具的な歪みなら色々できると思います!

 

薄く歪ませて倍音を足したりする感じで使うと良い結果が得られることがありました。

 

 

PR

空間系、モジュレーション系

空間系、モジュレーション系も結構良い感じにかかってくれます。

効果もはっきりと分かりやすく、バロメーターも説明書を見て操作していけば、感覚的に音の変化が分かると思います。

 

ちなみに、モジュレーション系の乗りが悪いと感じたら、モジュレーション系の前に歪みエフェクターを置いて少し歪ませるとモジュレーション効果が出やすくなります。

 

 

PR

その他

ZOOM B1Xonは、最大5台までのエフェクトを同時使用出来ますので、物足りないところがあれば補正できるという利点があります。

ルーパーも最長30秒までのフレーズをループ出来ますので、結構遊べます!

ドラムマシンについては、おまけぐらいに考えていたほうが無難です。

 

マルチエフェクターの宿命か「音のダイナミクスレンジが少し減ったかな?!」「音圧が少し減ったような気がする」と自分は感じました。

でも、補正が効かないほどのレベルではないように感じます。

 

 

PR

まとめ

「細かく操作せずに良い音を出したい」と思っている方よりも「細かいところまでエフェクターでいじりたい」という方にお薦めです。

初心者で「ベースでとりあえずいろいろな音を出してみたい」と思う方にもお薦めです。

値段もBOSSのエフェクターが1台買えるくらいの値段ですし、コストパフォーマンスも高いと思います。

個人的には、「色々な音を出せるチューナーとボリュームペダルを買った!」っと思って使ってますw

 

みなさんの参考になれば!

では!

 

 

※コメント欄ははこちら

PR
タイトルとURLをコピーしました