どうもMr.Kold(@kold_beat)です!
新型iPad Pro発売されました!
様々な所から面白そうな情報が出て来てるので、自分も欲しくなってます!
今ある情報をまとめながら購入を検討してみたいと思います。
LightningからUSB typeCに変更
今回から接続端子がLightningからUSB typeCに変更になりました。
個人的には「何が変わるんだろう?」と思ってたのですが、まさかのUSB端子で接続することが出来る外部アクセサリーがほとんど使えるようになったみたいです。
藤本さんの記事で音楽関係の機材は色々試しているので参考になります。

あとは、カメラで撮った写真をiPad Proで確認出来るようになったり、外部ディスプレイが使えるようになったり…
USBハブを繋いで拡張も出来るみたいです。
ギズモードさんが色々検証しています。



見た目がカッコ良い
今回からiPhoneの流れも有り、ベゼルが細くなりました!
サイドの処理がiPhone5s等の処理に近い感じになりました。
丸っこい感じの処理もそれはそれで良かったのですが、今回の処理の仕方もカッコ良いです!
公式の画像を載せること出来ないので、Appleのホームページで確認してみて下さい。
Appleホームページ
本体スペックが高い
アップルによれば、現在市販されているノートパソコンの92パーセントを上回るらしいです。
内部ストレージは64GBから1TBまで、メモリも4GB(ストレージが1TBの方は6GBという噂もあります)もあり、iOSとしては必要充分だと思います。
これに高詳細ディスプレイとタッチパネル、新しいApple Pencil等、端末としては色々な可能性を感じます。
ただ、気になる点も…
値段が高い
11インチで89800円(税別)〜
12.9インチで111800円(税別)〜
この値段を出せるのならば、WindowsのPCならばそこそこのスペックのパソコンが買えてしまいます。
まとめ
iPad Proで全部の作業を完結させるならば良いのですが、自分のようにサブ端末と考えた場合に今回のiPad Proはオーバースペック感も否定出来ません。
ちなみに自分のiPadの使い方は、
・電子書籍を読む
・ネットサーフィン
・動画再生
・Logic Remoteを使う
上記だけなので、自分には完全にオーバースペック…
Proじゃない方のiPadで良いかなって思いました。
端末としてはスゴく面白そうなのですが…
・iPad Proで絵を描く、デザインする
・楽器(シンセサイザーのモジュール等)として使う
・出先での簡易レコーディングに使う etc
色々出来ることが考えられます。
もしかしたら、iPad Proのお陰で新しい何が生まれる可能性もあります!
お金に余裕があれば買うとは思うんですがw
何かの参考になれば!
ではでは!
※コメント欄ははこちら